「Artist Lab」とは?
-
夢を現実に変える歌声
「歌いたい。その想いをデビューへつなぐ場所。」
「あなたの声が、世界に届く日を現実にする。」
唯一無二の“歌”を創る
「オリジナル楽曲で自分だけの物語を表現する。」
「歌声をブランドに変える。」
SNSと共にファンを育てる
「成長を発信し、応援者と出会う。」
「ファンと一緒にシンガーとして前進する。」
挑戦のラボ×実戦のステージ
「磨いたスキルを、実際のライブと配信で証明する。」
「ここでの経験が、未来のキャリアを形作る。」
-
デビューまでの完全サポート「歌声を、未来へのパスポートに。」
-
「歌唱力と表現力を極め、シンガーとして羽ばたく。」
-
「デビューに直結するプロのサポート。」
SNS発信から舞台まで完全サポート
-
「あなただけの楽曲で、世界へ挑戦する。」
-
「初めての一歩を、スポットライトの中心で。」
-
「歌声を武器に、夢を仕事へ。」
音楽をキャリアにする道筋
-
「ファンが応援し続けるアーティストへ。」
-
「ここは、あなたの歌声が生まれ変わる場所。」
-
「憧れから、プロフェッショナルへ。」
-
Artist Lab
― デビュープロデュースプラン
-
Premium Produce
デビュー・本格活動に最適なフルサポート
- 新曲提供(オリジナル1曲/フルアレンジ+生楽器編成)
- ボーカルレコーディング(4hまで/エンジニア常駐)
- Mix・マスタリング(ハイエンドスタジオ/修正無制限)
- デジタル配信+カラオケ配信(Spotify, Apple Music 等)
- ジャケット+アーティスト写真撮影
- MV制作(複数カメラ+ロケ/編集含む)
- 宣伝サポート(SNS投稿サポート/メディアリリースニュース出稿)
- プロモーション資料(EPK制作)
目的:制作から配信・宣伝までを網羅するフルプロデュースパッケージ
-
Standard Produce
クオリティと宣伝を両立した本格サポート
- 新曲提供(オリジナル1曲/打ち込み)
- ボーカルレコーディング(4hまで)
- Mix・マスタリング(修正2回まで)
- デジタル配信手続き(Spotify, Apple Music 等)
- ジャケットデザイン(制作)
- MV制作(簡易:1カメ撮影・編集)
- プレスリリース作成/SNS宣伝配信サポート
目的:コストを抑えつつもプロ品質のリリースを実現
-
Light Produce
配信まで完結できるライトプロデュース
- 新曲提供(オリジナル1曲/打ち込みアレンジ)
- ボーカルレコーディング(2hまで/簡易スタジオ)
- Mix・マスタリング
- デジタル配信手続き(Spotify, Apple Music 等)
- 簡易ジャケット画像/TikTok生配信サポート
目的:スピーディに配信デビューを実現するエントリープラン
-
Addition & Features
追加サポート/特徴
- 追加プラン:新曲提供、追加レコーディング、カラオケ配信のみ追加、MVフルロケーション版、配信後プロモーション運用
- 特徴:一貫サポート(作曲・レコーディング・配信・宣伝までワンストップ)
- 選べるサポート:目的に合わせて最適なプランを選択可能
- プロ仕様の仕上がり:第一線で活躍するクリエイター陣が担当
目的:アーティストの成長に合わせて柔軟に拡張できるプラン構成
MOVIE
Artist Lab ― デビュープロデュース
-
プレミアムプロデュース
デビュー・本格活動に最適なフルサポート 新曲提供(オリジナル1曲/フルアレンジ+生楽器編成) ボーカルレコーディング(4hまで/エンジニア常駐) Mix・マスタリング(ハイエンドスタジオ/修正無制限) デジタル配信+カラオケ配信(Spotify, Apple Music 等) ジャケット+アーティスト写真撮影 MV制作(複数カメラ+ロケ/編集含む) 宣伝サポート(SNS投稿サポート/メディアリリースニュース出稿) プロモーション資料(EPK制作)
-
スタンダードプロデュース
クオリティと宣伝を両立した本格サポート 新曲提供(オリジナル1曲/打ち込み) ボーカルレコーディング(4hまで) Mix・マスタリング(修正2回まで) デジタル配信手続き(Spotify, Apple Music 等) ジャケットデザイン(制作) MV制作(簡易:1カメ撮影・編集) プレスリリース作成/SNS宣伝配信サポート。
-
ライトプロデュース
配信まで完結できるライトプロデュース 新曲提供(オリジナル1曲/打ち込みアレンジ) ボーカルレコーディング(2hまで)簡易スタジオ Mix・マスタリング デジタル配信手続き(Spotify, Apple Music 等) 簡易ジャケット画像tiktok生配信サポート
-
addition
• addition •新曲提供 •追加レコーディング •カラオケ配信のみ追加 •MVフルロケーション版 •配信後プロモーション運 特徴 •一貫サポート:作曲・レコーディング・配信・宣伝までワンストップ •選べるサポート:目的に合わせて最適なプランを選択可能 •プロ仕様の仕上がり:第一線で活躍するクリエイター陣がサポート
-
ボーカリスト楽曲プロデュース企画
①コンセプト別カテゴリー • アーティストデビュー型初のオリジナル楽曲でのデビューを目指す企画。 • ブランディングから配信までを一貫サポート。 • 世界観クリエイト型既存のボーカリストの個性を活かし、独自の世界観・ジャンルを確立。 • コラボレーション型作曲家・クリエイター・他アーティストとの共作による新ジャンル開発。 ②音楽ジャンル別カテゴリー • J-POP/ポップス系 • ロック/ガールズロック系 • R&B/ソウル系 • アニソン/アイドル系 • シティポップ/オルタナティブポップ系 • EDM/クラブミュージック系 • アコースティック/バラード系
-
音楽カテゴリー
③プロデューススタイル別カテゴリー • ボイス特化プロデュース(歌声・発声・表現力重視) • サウンドメイク型(トラック・サウンドデザイン中心) • ビジュアル連動型(MV・ファッション・アートディレクション含む) • ライブ・パフォーマンス型(ステージ表現・ファン魅了型) ④目標別カテゴリー • 配信デビュー企画(Spotify・Apple Musicなどでのリリース) • SNSバズ企画(TikTok・YouTube向けバイラル戦略) • コンテスト出場企画(音楽オーディション・フェス応募型) • オリジナルブランド構築型(ファッション・グッズ・コラボ展開) ⑤制作段階別カテゴリー • 楽曲制作プラン(作詞・作曲・編曲・仮歌) • レコーディングプラン(ボーカルREC・Mix・Mastering) • MV制作プラン(映像演出・撮影・編集) • 配信・宣伝プラン(ジャケット制作・SNS・プロモーション)
Artist Lab A&R
Artists and Repertoire
SHUUBI(シュウビ)
4月2日生まれ福岡県出身
ピアノを弾いてうたうひと
シンガーソングライター
Singer-songwriter
透明感のある歌声と躍動感溢れるピアノ演奏で各方面で活躍するアーティスト。
1999年、徳間ジャパンより『雲よ月を覆ってしまえ』でメジャーデビュー。
サマーソニックを始めとしたフェス、海外でのイベント、学園祭など多数出演。テレビ出演。ラジオのレギュラー番組を多数受け持つ。そして音楽活動の傍ら、2005年劇場公開の映画「ジーナ・K」(藤江儀全監督作品)では、石田えり・井浦新・光石研・永瀬正敏など名だたる名優と共演し、見事主演女優を務め、「みちのく映画祭」では主演女優として審査員特別賞を受賞する。女優活動のさなかも音楽活動に邁進しアルバムリリースの他、ツアー、フェスの出演の他。
2020年より昭和音楽大学ジャズ・ポピュラー音楽コース、ボーカル指導員として非常勤講師就任。福岡県出身。A型。趣味は料理。管理健康栄養インストラクター。食育健康アドバイザー。
Live / Performance
2005年、ASKA(CHAGE and ASKA)のソロコンサートツアーにバッキングボーカルとして参加。ASKAとのデュエットは各地で話題となった。2009年ギタリスト古川昌義とのコラボレーションアルバムをリリース。その後もオリジナルアルバムリリース、ツアーを繰り返し、2019年Billboard Live Tokyoにて20周年プレミアムライブを開催。ゲストにASKA氏を迎えデュエット曲を披露。スタンディングオベーションとなる。
サマーソニック
Fat Festival(タイ)
Billboard Live Tokyo 20周年プレミアムライブ(ゲスト ASKA)
P-Pro LIVE TOUR(大阪・東京・京都)
ワンマンツアー『SHUUBI TOUR 2005』
海外音楽イベント出演・現地誌モデル出演
各地学園祭・テレビ・ラジオ出演など多数
Works / Discography
シングル
雲よ月を覆ってしまえ(1999.02.24)
うららかな(1999.06.09)
愛の詞(1999.10.20)
ブレス(2001.02.21)
紫陽花(2001.05.23)
ららら(2001.10.24)
Free(2003.11.27/京都限定)
Takaramono(2009.12.03/会場限定)
KNOCK(2012.08.29〜配信)
アルバム
愛の種目(1999.12.01)
dummy(2001.11.21)
SET ME FREE(2004.06.16/ミニ)
SHUUBI(2005.07.06)
please(2009.01.07/コラボ)
I Love, Your Love(2010.10.27)
受賞・活動
映画「ジーナ・K」主演(藤江儀全監督)
「みちのく映画祭」主演女優・審査員特別賞受賞
昭和音楽大学 非常勤講師(ジャズ・ポピュラー音楽コース)
Artist Lab A&R
Artists and Repertoire
Yasuaki Ide(井手 靖)
京都市生まれ/B型/牡羊座
レコード会社担当者にデモテープを渡したことをきっかけに1992年上京。
1994年 Ki/oon Sony よりデビューし、以降アルバムを4作品リリース。
ロンドン、ニューヨークのミュージシャンと多数セッションを行う(スティーブ・ガッド、ウィル・リー、ロベン・フォード、ラルフ・マクドナルド、マイケル・ブレッカー、ウィリアム・カルフーン、Matt Bianco、Incognito など)。
現在はサウンドプロデュース、バンドマスター、キーボーディストを中心に、楽曲提供、ボーカリストとしても活動するマルチプレーヤー。
Produce/Arrangement/Piano/Key/Guitar/Bass/Programming/Vo/Cho。
洗足学園音楽大学 講師。
Live
木村拓哉(Bandmaster/Key/Cho)
SMAP(Bandmaster/Key)
島谷ひとみ(Bandmaster/Key/A.G/Cho)
つるの剛士(Bandmaster/Key)
植村花菜(Key/Cho)
MACO(Bandmaster/Key)
西内まりや(Bandmaster/Key)
the brilliant green(Key/A.G)
柏木由紀(Key/A.G)
Moumoon(Key)
AAA(Bandmaster/Key/Bass)
Shuubi(Key/Guitar/Cho)
rice(Key/Synth)
Works
島谷ひとみ
Album『男歌2』「白い雲のように」Arrangement/「嘲笑」Arrangement/「fuwari」作曲・Arrangement/「口づけしよう」Arrangement
Album『misty』「sabão」作曲・Arrangement
Album『brilliant Ways』「Blue mermaid」作曲
つるの剛士
Album『つるのおと』「さよならの向う側」Arrangement
Album『つるばむ』「正直者」Arrangement
Album『つるのうた2』「スローモーション」「時の流れに身をまかせ」「for you…」「スローなブギにしてくれ」「ジョニィへの伝言」Arrangement
Album『つるのうたベスト』
その他
紺野千春『Evening Train』Sound Produce
スクライド『Reckless Fire 2011』Vocal
睦『ながれ雲』作曲・Arrangement
Artist Lab A&R
Artists and Repertoire
Tatsuya Kondo(近藤田付也)
音楽が持つ無限の可能性を探求し続ける音楽人。
“音楽こそが世界を平和にする”と様々な活動を行っている。
ギター、ベース、鍵盤などを操り、ボーカル、アレンジ、宅録もこなすマルチプレイヤー。
自身の活動のみならず、ジャンルを問わず様々なアーティストへの楽曲提供、
コンポーザー、アレンジャー、プロデューサーとしても活動する。
2023年には THE LIMIT SIGN の vo.gt としても活動を始める。
Live / Performance
2011年 上海ツアー敢行。音楽はボーダレスだと確信しさらにその想いを強める。
2017年 シンガーソングライター西広ショータが提供する元EXILE清木場俊介の楽曲をアレンジ。
その後も西広氏が提供する清木場俊介の楽曲アレンジを担当。
2022年 アンダーグラフ真戸原直人のソロ名義活動に key/cho として参加。各地フェスに出演。
2024年 能登半島震災復興を願った楽曲「独りにならないで」を作詞・真戸原直人、作曲・近藤田付也で提供。
Works / Discography
近藤田付也
Album『LIFE』(2015.1.1)
Album『2018』(2018.11.3)
アンダーグラフ 真戸原直人
(key / cho)
plane キクチユースケ
(ag / key / cho)
清木場俊介
Album『REBORN』
「TO LIVE OR DIE」「僕の傍にいた君は…君の傍にいた僕じゃない」「母ちゃんの幸せじゃけぇ」編曲・アレンジ
Album『CHANGE』
「削りゆく命」「初冬〜記憶の欠片〜」編曲・アレンジ
参宮橋駅前女子
『参上参女』作詞・作曲
『きっとずっと一緒』作詞・作曲
『お祭り神楽』作詞・作曲
『テン☆カイ』作詞・作曲
Artist Lab プロジェクト概要
-
プロジェクト概要
Artist Labは、シンガーを夢見るあなたのための育成プロジェクト。
ボイストレーニングからオリジナル楽曲制作、SNS発信。
そしてデビューまでを一貫してサポートします。
「歌いたい!」という想いを持つすべての人に、夢を現実にするチャンスを。
募集対象
- シンガー/アーティストを目指している方
- 年齢・経験不問(初心者歓迎)
- 歌への情熱と学ぶ意欲がある方
- SNS発信やファンとの交流に前向きな方
プロモーション内容
- ボーカルトレーニング
- ステージング・表現力指導
- オリジナル楽曲制作・レコーディング
- アーティスト写真撮影・スタイリング
- SNS発信サポート(TikTok/Instagram/YouTubeなど)
- デビューライブ・配信リリース
-
プロデュース
- プロ講師による本格指導
- あなたのためのオリジナル楽曲提供
- SNS・メディアを活用したプロモーション
- 世界配信リリースのためのデビューサポート
応募方法
- 応募フォームに必要事項を記入
- 写真(上半身・全身)を添付
- 歌唱動画(ワンコーラス以上)を提出
※書類・動画審査 → 面接・実技審査 → 最終合格
Artist Lab よくある質問(FAQ)
-
Q1. 歌の経験がなくても参加できますか?
A. はい!初心者の方も大歓迎です。基礎から学べる、安心してチャレンジできます。
-
Q2. 年齢制限はありますか?
A. 特に制限はありません。小中高生から社会人まで幅広く参加可能です。「歌いたい!」という気持ちを一番大切にしています。
-
Q3. デビューオーディションはどこで行われますか?
A. 都内スタジオを中心に開催予定です。遠方の方にはオンラインレクチャーも対応しています。
-
Q4. ボイストレーニング費用はかかりますか?
A. ボイストレーニングは基本的なレッスン費用はかかります、但しボイストレーニングは任意です。
-
Q5. 学業や仕事と両立できますか?
A. 可能です。レッスンは月2~4回を基本にスケジュール調整できます。無理なく続けられる環境を整えています。
-
Q6. どんな形でデビューできますか?
A. オリジナル楽曲を制作し、Spotify・Apple Musicなどで配信デビューします。また、YouTubeでのMV公開やお披露目ライブも予定しています。
-
Q7. SNSが苦手でも大丈夫ですか?
A. はい!SNS発信もプロデュースの一部としてサポートします。投稿アイデアや動画の撮り方など、ゼロから学べます。
-
Q8. オーディションはどんな内容ですか?
A. 書類・歌唱動画による審査→ 面接・実技審査→ 最終合格 という流れです。歌唱力だけでなく、「個性」や「表現力」も重視します。
-
Q9. 合格後の活動で必要なものはありますか?
A. 歌への情熱と前向きな気持ちが一番大切です!その他に必要な資料やサポート体制は、合格後に事務局からご案内します。
-
Q10. 海外に住んでいても参加できますか?
A. オンラインを活用すれば参加可能です。最終的なライブ出演などは日本が中心ですが、海外からの応募も歓迎しています。
Acting・Artist Lab/ AUDITION
新人モデル・俳優/女優・タレント・ミュージシャン募集
審査内容
一次審査(書類選考)
二次審査(実技・面接)
プロモーション契約











